ブログ自由気ままに書く
たまには自由気ままにブログを書くのも、おすすめ!
自分の頭の体操、タイピングの練習にもなる。
と、いうわけで今日は、自由気ままに書く日にする。
まあ、最近はけっこう自由気ままに書いているのだが(笑)
今日は日曜日。
天気も良く、嫁はソファーで寝て、息子は妖怪ウォッチを夢中で見ている。
冬だというのに今日はぽかぽか陽気。
最近朝が起きられない問題
冬の朝活はつらいもので、もうちょい寝てたいってなる。
5月頃に始めたこのブログももう7か月。
温かいうちは余裕だった朝活。
5時には起きれていたのに、6時起きくらい。
パソコンに向かってブログ書く時間が取れていない。
シフトチェンジで夜の21時から23時に切り替えてみるのもありかもしれない。
ブログを書くハードルが下がった
最近、ブログを書くってハードルが下がってきた。
勉強すると、もっと読者の役に立つ情報を書かねば!
勉強するほどいくらでもいるブロガー。
他のブログが凄すぎてゲンナリ。
だが、情報が網羅された、ブログと真っ向から勝負しても勝てないな。
というよりも、プロの情報はプロにお任せして、個人ブロガーの僕は僕だなって思った。
日々の体験、感動したこと、ハマったこと、いろんな時事ネタに対する自分の意見。
これから長くやっていくんだから、ブログと共に成長していきたいし、成長記録にもなるのでは?と思えてきた。
最近のブログでの喜び
ブログにはGoogleアナリティクスというブログ訪問者のデータが集められる。
30分以内であれば、何人の人が見ていて、どの記事を見てくれてるって分かる。
1人でも見てくれてるのが分かると嬉しくなる。
人数ではないのだなって改めて思う。
3か月前に書いた記事を、Google検索で誰かが発見してくれて見てくれる。
または固定の読者が、更新記事を見てくれる。
なによりの励みになる。
難しいことは考えず自分の感覚、感性を大事にしたい。
読者のために書く!もあるけど、じぶんのために書くのも大事。
今まで打ち込めるものを常に探していた
いつもそうだったことな!ってことがあって。
常になにか打ち込めるものはないか?と探していた人生。
高校時代はひたすら野球に打ち込んでいた。
社会人になってからはスポーツカーにハマって、金曜日の晩になると走りにいっていた。
いわゆる『走り屋』ってやつ。
関連記事>>スポーツカーに憑りつかれた男 タカの走り屋時代パート①
アニメのイニシャルDが好きで、夢中になったね(笑)
それから10年くらい、いろいろ打ち込めるものはないかって探してたけど、やっと見つけたのがブログ!
これから長い付き合いになりそうだ。
なにより楽しい!
とことん書く!書いて書いて書きまくる!
そんな感じでだいぶスッキリしたので、終わります!
自己満足(笑)。
コメントを残す