ブログ開設2か月、40記事目達成!PV数、アドセンス収益は?

こんにちわ!タッチーです!

ブログ開設2か月が経ったので、経過報告します!

2か月はぶっちゃけ、あっという間でした!

この2か月でもいろんなことがあったので、話していこうと思います!

Googleアドセンスの反り立つ壁

最近の壁はGoogleアドセンスというやつでした。

知らない人の為に説明すると、自分でサイト作って広告を張るのにGoogleアドセンスってのがあるんですよ。

これは、審査があって申請をGoogleさんに出して、合格したら張っていいよって感じなんです。

審査に自分のサイトをしてもらって1週間から2週間くらい経ってメールが届きます。

こんな感じで、腕組したGoogleおじさんが、出てくるんです。

そして、『Googleアドセンスを利用するにはいくつかの問題を解決する必要があります。』って書いてあります。

ただ、どこでひっかかってるのかは教えてくれません!

ここがGoogleアドセンスを難しくしているポイントで、自分で探さなければいけません。

自分なりにリストアップの日々です。

・問い合わせページの設置

・プライバシーポリシーの設置

・サイトから引用した画像の削除

・文字数が少なくて、繋げられる記事は1つにまとめる。

・ツイッター仲間にアドバイスをいただく。

・淡々と記事を書き続ける!!

最終手段は、この記事が対象かな?って記事を下書きに戻しました。

僕が参考にしたのが、もちぬんさんのもちぬんブログです

実際の検証や、いろんな方の情報を集めて、どういう所に気をつければ合格できるかを分かりやすく解説されています。

もちぬんさんの記事を読んで、直接メールでやり取りして、6回目でようやくアドセンスに合格しました!

もちぬんさんにはツイッター上で直接アドバイスをいただくなど、ホントに親身になってくださいました。

アドセンス合格の時は、真っ先にもちぬんさんに報告しました

もちぬんさん!ありがとうございますm(__)m

ブログ開設2ヶ月のPV、アドセンス収益について

2022/5/19〜2022/7/18までの2ヶ月で、

累計2775PVです!

6/19〜7/18までの直近だと1313PVになります!

1日平均46PVほどになります!

アドセンス収益は『うまい棒が1本買える』くらいです。

ただ、ブログでの収入はまた違った嬉しさがあります。

宮崎弁で、『てげ嬉しいです』

ブログは時間をかけて、

じっくりとコトコト煮込んだスープにしていきます!

2ヶ月で40記事達成しました!

トップブロガーのクロネさんの記事を参考に、クロネさんの100記事講座をやってます。

2ヶ月の感想はあっという間でした!

とにかく数をこなして、記事の質を日々上げていきたいと思います。

関連記事>>>初心者が有料ブログ始めて1か月。PV、ユーザー数、収益は?

ブロガーさんのいいと思った記事を隅々まで読んで研究する。

・この記事になぜ、自分は惹かれたのか?

・見やすい記事の書き方

・記事の構成

探究心!

これは普段の仕事でも大事なこと。

日々勉強です!

社会人の勉強は動きながらです。

実践の中から日々 分析→実行→改善です。

人生をより良くするために学ぶことを辞めてはいけません!!

ブログを続ける工夫

・モチベーションアップのため、ブログ仲間にツイッター上で絡む。

・結果出しているS級ブロガーに絡む

トップブロガーに遠慮なく、とにかく絡む。

きぐちさん

こまめ(河野祐さん)

クニトミさん

なべたろさん

ブログ始めて2か月の自分がトップブロガーに絡むのはなかなか勇気が要ります!!

内心冷や汗かいてました!!(笑)

こんな初心者ブロガーの自分が絡んで迷惑じゃないだろうか?

『遠慮は貧乏です!』

勇気を振り絞って絡んで行くのって大事だなって思いました。

トップブロガーの皆さんありがとうございます!!

ほんとに皆さん優しい人柄がにじみ出ていて、勇気をいただきました。

まとめ

日々、壁はありますが僕は自分の未来にワクワクしています。

生きている実感があります。

過去でも未来でもない、今なんです。

この瞬間に意識を集中させて、これからも人生を楽しみたいと思います!

ブログは1つのきっかけに過ぎません。

日々いろんなことが起きますが、何とかなります!

肩の力を抜いて生きていこうと思います!

今日はこんな感じです。

おしまい!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
タッチー☆趣味ブロガーtachiwada1
アラサーの男の人生を楽しむブログ。 33歳既婚3歳の息子の3人暮らし。 サラリーマン兼ブログをやってます。 少しでも皆さんの癒しになればと思います。