今年も残りわずかになり、頭の整理のためにも振り返ることにする。
1年何があったかな?って思いながら振り返ってるんだが、
これがなかなか思い出せない(笑)
おじさんになったものだ(笑)
スマホの写真や、LINEのメールを追いながら、
あぁ!こういう流れだったなと思い出す!
振り返りでブログにまとめる、日記にするというのはおススメ!
頭のリハビリになります(笑)
2022年の振り返り
少しゆっくり1年を振り返ってみようと思う。

1月~3月
コロナも少しずつ落ち着き出して、外に出始めた時期。
このとき3歳だった息子と馬を見たり、
初めて船に乗せてみたり。

この時期に5回目くらいの禁煙に挑戦!!(2/22から)
今、12月なので、10か月継続中。
とにかくタバコが高くなってきた時で、500円だった愛用のタバコが550円に。
30日で16500円…。
何もしなくても小遣いが、タバコで消えていく虚しさに、
さすがに辞めようと覚悟が決まりましたね(笑)
3月はこれも初めて息子をキャンプへ。


子連れにはバンガローがいいですね!
エアコンも付いていて、キャンプ気分を味わえて。
子供が大きくなれば、テントでキャンプをしてみたい。
4~6月
この頃タバコもやめて、なんか空虚感。
なにか新しい事でもないかな?ってYouTube動画をだらだらと見ていた。
そこでハマっていたのがフェルミ漫画大学。
望月りんってツンデレな女の子が、話題の本や、いろんな時事ネタを解説してくれている動画。
ここで小遣い稼ぎなら、クラウドワークスやランサーズで、家にいながらパソコン1台で副業できるって紹介していた。
すぐにネットで調べて、WEBライターという文章で稼ぐ副業を知る。
嫁にお願いして、4万の中古のパソコンを購入し、すぐにランサーズに登録。
案件を受注し始める。
その時、文字単価の高い案件を取るには、自分のブログを持っていると有利と知り、YouTube動画見ながらすぐに開設。
自分のサイトを持った自由さ、全て自分で決められることに感動!
だが,WEBライターしながらブログを書くのがきつくなってくる。
WEBライターでは、累計で3万ほどを稼ぐ。
どっちを取るか悩んで、一旦WEBライターを諦め、ブログにシフトチェンジ。
5月半ばからブログスタート。
Twitterも同時に始める。
同じようにブログ頑張る仲間に出会う。
7月〜9月

7月に約2年ぶりに親が家に遊びに来る。
鹿児島の実家にも行き来するようになる。
8月で34歳になり、おじさんになったなぁと思う。
この頃から、心臓に違和感を感じ始める。
朝方、夕方、感じるようになる。
仕事中にもドキドキして、調子が悪いと休憩していたら、救急車を呼ばれる。
そのままカテーテル検査後、入院という怒涛の1日となった。
入院って、会社も休めてゆっくりできていいなって少し思っていた。
実際に入院してみて思うが、いきなりの入院、気分の落ち込みでイメージとは全く違う。
こんなにも落ち着かないものか。
ベットに横になってるだけで、朝、昼、晩、食事が運ばれてくるのはかなり良かったが…。
あれは人間をダメにする(笑)
10月~12月

退院してからは、役職も降りて朝に余裕ができる。
心臓のドキドキは仕事のストレスも大きかったんだと思う。
あれからはドキドキも少なくなって、月1の通院と薬の処方で済んでいる。
入院してから、ホントに人間いつ死ぬか分からないと、強く思うようになった。
最近、一番思うのは、今日できることは今日やる!
ブログも書けるときに淡々と書く。
頭の整理、心の余裕に繋がる。
こうやって1年を振り返ってみても、
けっこういろいろあったなとびっくりする。
振り返りは大事だ。
なによりパソコンに向かって、
無心にブログを書く時間がなにより楽しい。
コメントを残す