人生で初めてダイエットというやつに挑戦している34歳の平凡なサラリーマンのタッチーです。
2/13日からダイエットを始めて49日目。
1か月くらいで76.0キロから停滞。
最近になって、75.0キロ付近まで落ちてきた。77.0キロ(-2.0キロ)
第一目標は74.0キロです!
忘備録として、最近の行動を記録しておこうと思う。
最近の体重の変化

77.0キロから75.0キロに着実に減ってます。
目次
ダイエットで最近意識していること

体重計に朝と夕方の2回乗る。
今まで体重計に乗るという習慣がなかった。
体重測定は、朝起きてトイレ後に1回、そして、仕事から帰ってきて1回。
これだけでもだいぶ意識が変わった。
そして気づいたのは、朝の体重と、夕方の体重が変わらないと、体重が減る。
体重が減るのは嬉しいが、1番の目的は『中年ポッコリお腹をへこませること。』
意識しているのは、体重と一緒に筋力低下しないようにすること。
痩せたはいいが、あきらかに健康そうじゃない痩せ方にならないように。
スキマ時間に筋トレ
筋トレと言っても、腕立て10回とか、腹筋10回とかです。(笑)
腕立て30回5セット!とかって絶対に挫折するので、最初はハードルをなるべく低くすること。
続かない筋トレはぶっちゃけ意味ない。
それよりは、続けられる回数を続けること。
食事、飲酒を意識して生活する
夜は食べ過ぎない、白ご飯は夜は抜く。
その代わり朝昼はしっかり食べる。
最初は昼をコンビニのチキンのみにするというのを2週間ほど続けた。
しかし、16時以降に腹が減りすぎて、仕事に集中できなくなったため、夜に抑えるようになった。
そして、ダイエットを初めて気づいたのだが、今まで、ほぼ毎日お酒を飲んでいた。
これも太る一つの原因になっていました。
お酒を飲むと、肝臓のアルコール分解が優先されて、代謝が低下するようです。
最初は週1回、休肝日を作りました。
今は飲酒は3日に1回ほど。
だいぶ体重も落ちやすくなりました。
体重の上下に一喜一憂(いっきいちゆう)しない
毎日体重計ってると、停滞したり、逆に増えてたり…。
あまり意識しすぎると、萎えます^^;
僕は、こうしてブログ運営しているので、ブログのアクセス数と同じですね(笑)
気長に淡々と。
無理なく痩せるには、3か月で3.0キロくらいのゆるい目標がベストかなって感じてます。
余談ですが、適正体重はMBI22.0と言われています。
BMI=体重(kg)÷(身長(m)×身長(m))
これを自分の最初の体重に当てはめると、77.0÷(1.72×1.72)=26.0
BMI26.0になります。
適正体重は、
22.0=X(適正体重)÷(1.72×1.72)
22.0=X/2.9584
X=65.0848
なにぃ!!65.0キロだと!!
適正体重までは、ほど遠いので、70.0キロ目指します( ;∀;)
BMI22.0はなかなか厳しくないか?って思ってしまいました(笑)
たまにはチートデイを設ける
チートデイっていうのは、英語でcheat(チート)=だます、ズルをするという意味。
ダイエット中、ストレスで挫折するのを防ぐってことです。
その日だけは、食事制限を無くして、好きなものを食べていい日にする。
食事量を減らして摂取カロリーを制限すると、身体は少ないエネルギーで活動できるように代謝が落ちていく。
その時が、停滞期に入っているときのようです。
たまに多くのエネルギーを補給することで、代謝の低下を予防をし、停滞期を防ぐことができます。
最近体重が増えもしないし、減りもしない。
停滞期に入ったな、と感じたらチートデイを設けてみるといいかもしれないです。
無理なくダイエット続けていきましょう!
僕もまずは3か月で-3.0キロ!!
74.0キロを目標に頑張っていきます!
朝起きたときに白湯を飲んだり、姿勢を良くするストレッチなどをするとダイエットにいいかもですよ◎
ただ、個人的にはがりがりに痩せすぎよりは、少し太っちょくらいの方が全然いいと思います。
やせっぽちはふらふらして、いらいらして、心も貧相になります。
自分も先月くらいからプールに行って体力作りをしています☆一緒にがんばりましょう~
確かに、あまりにダイエットって考えるとストレスたまりますね^^;
何事も程々にですね(^^)
ちゃんつさんも体力作りしてるんですね。
お互い頑張りましょう!!