【奮闘記】初めての入院、怒涛の1日

プライベートになりますが、突然の入院しました。

体調も落ち着き、なんか暇なんで、ブログでも書きます。

急な展開で木曜日に入院しました^^;

現在入院3日目です。

入院の流れを忘備録として残します。

朝、8:00、頭がぼーっとする

朝からなんか調子が悪い…。

会社での朝礼中もなんかおかしい。

最近狭心症の疑いで、血管拡張薬?みたいなのを飲んでいる影響だろうか??酒を飲んだ後のふわーっとしたような感覚?

もしかして酒飲んだ?ってくらいクラクラする。

僕は、機械を操作する仕事をしているので、けっこう神経を使う仕事。

ダメだこりゃ~!と思い、事務所で休憩させてもらうことに。

朝、10:00、救急車を呼ぶことに

事務所で休憩していると…。

そこまでじゃないんやけど~!救急車とか恥ずかしいから待ってくれ~!

しばらく寝ていたら、救急車が到着。

そのまま下まで担架で運ばれる。

救急車の中は、パイレーツオブカリビアンの海賊船くらい揺れていた。

乗り物酔いする僕は、その揺れにさらに気持ち悪くなり、吐く。

車内は意外と狭い。自分がベットに寝た状態なのでスペースもない。

救急車の中に乗る機会は普段ないので、こんな感じなんだなって、いい体験になった。

なにかいろいろな質問をされながら病院へ向かう。(意識を失わないためもあるのだろう。)

朝11:00、病院到着、検査準備

11:00くらいに病院に到着し、心臓カテーテル検査を受けるための準備へ…。

心臓カテーテル検査(しんぞうカテーテルけんさ)とは、カテーテルを経皮的に心血管に挿入し、造影剤による形態学的異常を検出したり、心臓内腔の圧力、酸素飽和度を測定し血行動態を把握したりする検査である。近年はPCI(経皮的冠動脈インターベンション)など、カテーテル治療の発展がめざましい。                        出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

要するに、手首辺りから直径約2ミリの細い管(カテーテル)を入れ、心臓周りに血管が細くなっているところがないか、検査をする。

もし、血管の細いところがあれば、そのまま血管を広げる手術をする。

痛いのが嫌いな僕はビビりまくり…。

僕:あの~、この検査は絶対しなきゃダメですかね~?

医者:救急車で来ているので、何か異常があるといけないので受けていただきます!

僕:はぁ……。

抜歯も痛いから、したことはないです(笑)

腹をくくってカテーテル検査を受けることになった。

ここで大きな関門が…。

除毛をすることに。下の毛を剃られた(笑)

手術前で縮みこまったバナナマンを見られて。

まぁ、カテーテル手術で頭はいっぱいだった。

勝手なイメージだったが剃刀で全剃りされるのかと思っていたが、違った。

剃刀は皮膚を傷つけるから使わないみたいだ。

バリカン?のようなものでカットされ、全部ではなく、周りのみ。

ちょび髭カットみたいな仕上がり。早く生えてくれることを願う…。

昼13:00、カテーテル検査開始

マジでびびりました。

手術室の中は宇宙船の中みたいな感じでした。

UFOにさらわれた人が、船内で身体を解剖されたとか、TVでみるやつ(笑)

自分の感覚では全員が宇宙人に見えました。

そして意外と人がたくさんいてビビる。

15人くらいは中にいたんじゃないかな?

手に局所麻酔をして、いよいよカテーテルを入れました。

何が怖いって局所麻酔なので、意識があることです。

そして、入れられたはいいが、今どのあたりなのか?

もう折り返してきたのか?

患者としては、Googleマップみたいに、現在地が分かるといいのになって思いました。

カテーテルを入れたのは、たぶん1時間もなかったんだけど、とてつもなく長く感じて、地獄でした。

感覚としては3時間くらいの感じ。

早く管を抜いてくれ~と、ずっと思ってました。

昼14:00検査終了

意外とあっという間で検査は終了。

手首には透明の止血用のバンドが巻かれ、左手は輸液の点滴、胸には心電図のモニター。

なかなかの装備でした(笑)

あと、すごく気持ち悪かったので、すぐに尿管は抜いてもらいました。

抜く時のほうが痛かったです。あと、おしっこの時も激痛。

半日くらいはおしっこの時の痛みは続きました。

とりあえず結果は何もなく、きれいな血管でした。

昼15:00入院決定  

その後入院することになり、入院手続きは妻がしてくれました。

結婚していてよかったなって思いました。

そして、妻に感謝です。

いきなり救急車で運ばれたって、連絡来たときはびっくりしたと思います。

自分もすべてが初体験すぎて、内容の濃い1日となりました。

とりあえず今日はこの辺で!

次回は初めての入院編で

                                    

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
タッチー☆趣味ブロガーtachiwada1
アラサーの男の人生を楽しむブログ。 33歳既婚3歳の息子の3人暮らし。 サラリーマン兼ブログをやってます。 少しでも皆さんの癒しになればと思います。