今回はU-NEXTで、最近ハマった映画『深夜食堂』を紹介しようと思います!!
安部夜郎の人気コミック「深夜食堂」がドラマ化されて、10年経ち映画が2本作られた。映画版2話目は「続・深夜食堂」!こっちもおススメです。
映像の撮り方がすごく美味そうに見える。
メニューはシンプルなんだけどね。
ヒューマン系みたいな映画が好きな人におススメです!!『always三丁目の夕日』とか好きな人なら好きな映画だと思います!!
(主演)小林薫のつかみが最高にいい
とにかくつかみが良くて、おお!面白そうやなって思った!
こんな感じ↓
1日が終わり、人々が家路へと急ぐころ、俺の1日が始まる。
メニューはこれだけ!
・とん汁定食
・ビール(大)600円
・酒(2合)500円
・焼酎(1杯)400円
酒類はお1人様3本(3杯)まで
あとは勝手に注文してくれりゃあ、出来るもんなら作るよってのが、うちの営業方針さ。
営業時間は夜12時から、朝7時頃まで。
人は深夜食堂って言ってるよ。
客が来るかって?それが意外と来るんだよ!
こんなつかみで始まる映画なんだけど、個人的には新鮮な入り方で、面白いと思った!!
食堂のルールもけっこうすごいなって個人的には思う(笑)
映画の中で出てくるメニュー(第1話赤いウインナー)
ナポリタン、とろろ汁、
とにかく美味そうなんだわ!
そんなに大したメニューではないのに、なぜか惹きつけられる。
いろんなお客さんのキャラがいい
ホントにいろんな常連さんから、新しいお客さんまで。
オカマ、ヤクザ、ストリッパー、酒好きのおじさん、酒好きのサラリーマン、様々な人間模様が見れる。
今の時代にマッチしているのかなって思う。
なかなか人とのつながりが無くなってきているから、こういった人の温かさに惹かれるのかもしれない。
個人的にはおまわりさんのオダギリジョーが好きです!!
いい味出てる!

まとめ
人の温かさみたいな映画が好きな人におススメです!!すごく味がある!!
曲がいい!!
鈴木常吉さんって方の思ひでって曲。
Spotifyでダウンロードしようとしたら、オリジナルがなかった!!残念!
この映画はドラマ版が主流です!!
もし、映画版ハマったら、ドラマ版をおススメします!!
ドラマ版は、1話ごとに赤いウィンナーとかバターライスとかタイトルが付いていて、とにかく面白いんです!!
なんといっても、小林薫さんのキャラがいい!
強面なんだけど、すごく人たらし。
こんな食堂あったら絶対行きたいです!
今回はそんな感じです!
おしまい!!
出演者は、主人公が食堂の強面マスターの小林薫さん。オダギリジョー、不破万作、高岡早紀、柄本時生、松重豊、多部未華子、佐藤浩市、池松壮亮など。