久々にキレてしまったという話。
週末の金曜日の仕事中に仏のタッチーもついにキレてしまいました(笑)
1人のかなりわがままな60半ばのおっちゃんに我慢がなりませんでした。
自分が役職付いていて、相手が30歳も年上
自分は工場勤務。
けっこう職場で、自分が年下で年上の人に指示出さなきゃいけないって立場の人も多いんじゃないかと思う。
自分に場合は、それが30歳も年上で、自分が仕事を教わった先輩。
ぶっちゃけやりづらくて仕方ない。今の会社に入って5年になる。
相手は60歳を超えて再雇用。
娘の奨学金を払うため?に65歳を過ぎてもまだ会社に在職中。
それは別に問題ないのだが、人格にかなりの問題がある。
基本誰かの悪口を聞かされる。
まあ、たまになら言っていいのだが、常に聞かされる。
あいつの仕事はここが悪い。会社のここが悪い。あいつは育ちが悪い…。
正直聞かされる方はたまったものではない。
おそらく、というか絶対に自分がいないときにも他の人に悪口を言っていると思う。
なるべく避けたい相手だ。一緒にいたら運気が下がる、さげちんだ(笑)
ついに怒りを抑えきれずに爆発!
僕は基本怒らない。
争いが嫌いだし、ケンカして変な空気になるのが嫌いだ。
そんな、るろうに剣心で言ったら、瀬田宗次郎のような性格の自分を怒らせるんだから相当だと思う。
あの方は人を怒らせる天才かもしれない。
人が触れられたくない領域に踏み込んでくる。
るろうに剣心ネタで言うと、縮地の一歩手前。
過去にも他の人とも何度もトラブルがある。
みんな近寄らない。長年仕事をしている人ほどだ。
立場上、スケジュールを立てて、年上のその方にも説明しなくてはいけない。
だが、いうことを聞かない、自分の好きなように動く。
当然自分の上司からも、スケジュール通りいかなければ、俺が怒られる。
そういうのが積もり積もって、ついにキレてしまった。
「いい加減にしろや!くそボケがぁーー!!そんなに気にいらないんだったら、じぶんでしろや!ボケが!!」って言った。
その方はその場からスタスタと向こうに歩いていきました。
ボケがなんて言ったのは初めてかもしれないです。
怒って学んだこと
普段怒らない人は、たまには爆発して怒っていいなって思いました。
もうどうにでもなれって感じで。
怒らない人はマウント取ってくる奴から舐められます。
別に舐められてもいいのだが、相手は調子に乗って、こいつは怒らないから何言ってもいいってなります。
でも、そんな瀬田宗次郎みたいな人がキレたら相手はビビります(笑)
効果は抜群です!
ビビっていれば、その後、相手の方から様子を伺いにきます(笑)
心の広いタッチーは、しゃべりかけられても無視せずに、その後も普通にしゃべりました。
相手に怒ることもあるんだって見せるのは大事だと感じました。
コメントを残す