今回、初めての入院を経験しました。
僕の入院中についてはこちら>>>【奮闘記】初めての入院、怒涛の1日
入院中必要なもの
□印鑑、保険証、薬手帳
□財布(小銭)、できれば電子マネーが便利
□歯ブラシ、風呂道具、タオル、髭そり+シェービングクリーム(男性)、洗たく洗剤
□ボールペン、メモ帳、
□箸、スプーン、紙コップ、つまようじ
□ティッシュ、マスク、綿棒
□けいたい充電器
□下着、上履き
あれば便利
・枕
なかなか寝つきが悪い場合は、マイ枕がいいかもです。
・爪切り
3日以上の入院になると、意外と爪が伸びます。
・パジャマ(貸してはくれるが、薄いので透けるのが気になる)
下着が透けるのが嫌な場合は、自前のパジャマがいいです。
・トートバック
コンビニ、自販機で買い物する際にあると便利です。
・延長コード
壁から絶妙にコンセントが届かない場合があります。
病室は意外とひま
暇つぶしにおススメなのが、サブスクです。
Amazon Prime、Netflix、U-NEXTなどで映画、ドラマ、アニメを観るのにちょうどいいです。
ちなみに僕はU-NEXTを契約しています。
31日間も無料で視聴可能なので、おすすめです!

あと、視聴の時はイヤホン必須です。
ワイヤレスイヤホンは、寝ててもコードが絡まらないので便利です。
入院のメリット

次に入院中、感じたメリットについても、書いておこうと思います。
日頃のストレスから解放される
なにも外部から邪魔されないので、落ち着いて過ごせるのはいいかなって思いました。
コロナということもあり、面会も禁止で、人間関係のストレスはないです(笑)
朝、昼、晩飯が勝手に出てくる
ほんと何もしなくても、朝昼晩、ご飯が配膳されるのはいいです。
ご飯が1日の楽しみの1つです。
意外と病院食は美味しいです!
※ただし量は少ないので、慣れるまでは物足りないかもです。
ふだん得られない自由な時間
こんなにゆっくりできる時間は、働いていたらめったにないです。
ぷちFILE気分を味わえますよ!
僕はひたすらU-NEXTでスラムダンクを観ていました(笑)
三井の『バスケがしたいです!』にウルッときておりました。
規則正しい生活。(朝は6:00に起こされ、夜は21:00に電気が消える)
マジで規則正しい生活です。
朝は大丈夫でしたが、夜の電気が消えるのが早いのがキツイ。
あと、周りの音とかが気になる方は個室をおすすめします!
僕は4泊だったんですが、最初の2泊は相部屋で、ぜんぜん寝れませんでした。
すこし入院費はかかるかもしれないですが、ストレスなく、ゆっくり自分の時間で寝たい方は絶対に個室です!
入院して、自分は周りの音とか気になって、無理な人なんだと気づきました。
入院のデメリット

運動不足
ほぼベットの上の生活で、筋力が衰えます。
看護師さんの許可が下りるなら、積極的に散歩をおすすめします!
病院のベットはリクライニングが付いており、人間をダメにします!(力説)
マジでニートになった気分でした(笑)
ほぼしゃべらないので、けっこう孤独
看護師さんがたまに来るのですが、かなり忙しそうで、コミュニケーション不足になります。
積極的に家族や友人に電話をし、気分の落ち込みを防ぐことをすすめます!
僕もけこう孤独を感じて、気分が落ち込みました^^;
相部屋がストレス
先ほども言いましたが、出来れば個室がおすすめです。
神経質な方は寝られません。
個室だと、電話もできるし夜中も気兼ねなく、電気も付けられます!
そして、トイレ、洗面所、冷蔵庫も完備です。
今回はこんな感じです!
入院はあまりおすすめしませんが、仕方なく入院になったときは参考にしてみてください!
みなさん、くれぐれも身体はお大事に!!
今回は僕、タッチーが初めて、入院を経験してみて、あったほうが便利なものを紹介していきます!
もし、入院となったときは参考にしてみてください。