最近プライベートな2つの出来事から、いつ死ぬか分からないから、もっとこの瞬間を大事にしようと思いました。普段生きていると、毎日の生活に追われて余裕がないなと…。
日本人の平均寿命は80歳を超えているけれども、あくまでも平均であって、みんなが80歳まで生きれるわけじゃない。
歩いてたら車が突っ込んでくるかもしれないし、災害に巻き込まれたり、病気でいきなり死ぬかもしれない。
そんな生きることについて今回は真剣に考えてみた。
真剣に生きるについて考えるきっかけ2つ
叔父の病気(ALS)

最近知ったのだが、叔父がALSという病気にかかったみたいだ。
筋萎縮性側索硬化症(ALS)とは、手足・のど・舌の筋肉や呼吸に必要な筋肉がだんだんやせて力がなくなっていく病気です。しかし、筋肉そのものの病気ではなく、筋肉を動かし、かつ運動をつかさどる神経(運動ニューロン)だけが障害をうけます。その結果、脳から「手足を動かせ」という命令が伝わらなくなることにより、力が弱くなり、筋肉がやせていきます。
この病気は10万の人に1人がかかる病気で、筋肉が動かなくなり、人工呼吸器を使わない場合2~5年しか生きられない難病。
叔父は電気工事の会社を自分で立ち上げ、30年以上会社経営をやってきている。
正直、顔はヤクザみたいでイカつくて、子供のころは怖くてあまり近づけないくらいだった(笑)
でも、自分が関西の会社を辞め、鬱になったときは、すごく気にかけてくれてバイトで雇用もしてくれた。とっつきにくいが心の温かい人で、すごく世話になった。
そんな叔父がこの前、実家に帰ったときに会ったときは、ベットに寝たきりだった。
まだ60過ぎの叔父がこんなになるとは…。
それを見ると、何があるか分からないなと思った。
自分の心臓に違和感
もう一つが自分の心臓に違和感が生じたことだ。
結論から言うと、緊急に入院とかそんなのじゃなかったのだが。
まぁ、様子見で薬は飲み続けないといけないみたいですが。
精密検査で大学病院に紹介状出しますね~って言われた時にはけっこう深く考えちゃったけど…。
いきなり入院!とかならなくてよかったというのが本音です。
これは『もっと今を大事に生きなさい』って神様が言っているのかもしれない。
最近スマホやパソコンばっかりいじって、家族のコミュニケーションをおろそかにしてるなと反省…。
おすすめ記事>>>【ライフ・イズ・ビューティフル】って映画は非常にビューティフル!
今を犠牲にしすぎてないか?

最近の自分に問う。
ブログでどうにか成果を出したい!サラリーマンからはやく抜け出して独立したい!
その思いが強くなるほどに今を犠牲にしすぎてないか?
目の前のことに集中できてるか?
関連記事>>>明日死ぬかのように生きろ。人間いつ死ぬか分からない。
パパブロガーのタッチーは、いかに空いてる時間を見つけるか?が大事になってくる。
独身だったら、仕事から帰って3時間とかパソコンに向かえるかもしれない。
だが、結婚している人は分かると思うが、まとまった時間はなかなか取れない。
仕事帰ってからの、夜ごはん、子供のお風呂、寝かしつけ…。
なので自分のブログを書く時間はたいていが朝の5時から。
家族の時間は『家族と共有する』
映画を観てるときは映画を楽しむ。食事してるときは食事を楽しむ。
当たり前かもしれないけど、意識しないといろんな事柄に流されがち。
心に余裕をもって生きよう!
毎日の仕事に奔走するあまり、忘れていたことを改めて考えさせられる記事でした。
しっかりと足下を見たうえで行動していきたいと思います。
(お身体大丈夫みたいで良かったです。)
ありがとうございます!
とりあえず何もなかったので良かったです。
今を犠牲にしすぎないの大事ですね(^^♪
タッチーさん、どーも縄文パパです( ੭˙ᗜ˙)੭
まだTwitterで更新連絡ないので、こちらから連絡させてもらいました!
同じような環境でもあるので、注意喚起として受け止める事ができる、良き記事でした(*´ω`*)
あと、みんなからアイコンタッチされると思いますが、よろしくお願いしますします(笑)
ご利益ありがとうございます٩(ˊᗜˋ*)و
どうも!
わざわざ掲示板にありがとうございます。
じゃんじゃん、アイコンタッチしちゃってください(^^♪
ツイッターでも、ゴールデンタッチーの宣伝ありがとうございます。