ブログっていうのは自分だけの家だ
最近思うけど、本当に家なんだよなぁ。
今までアメブロでブログをたまに書いていたけれど、わざわざ有料のワードプレスに引っ越した。
もちろん収益も欲しいっていうのもあるけど、それだけじゃない。
ブログの書き方もネットにはいろいろ書いてある。
賛否両論だ。
- 収益目指すなら特記ブログ
- 雑記は収益にならない
でもそれってそもそも楽しいんか?
ブログをただの儲けるための道具にしちゃいかん気がする。
下心丸見えのブログ見て、誰が喜ぶのかなって個人的には思います。
僕はYouTubeでワードプレスでのブログの作り方を見ながら作った。
作ってみて思ったのは、案外簡単に作れるんだなってことだ。
そして、感動した!!すげー!俺だけのサイトや!!自分でカスタマイズして、画像も入れて!
自分は既婚で3歳の息子がいて、中古で2年ほど前に購入した家がある。
だが、自分の部屋はない!
ここが俺のベストプレイス!夢のマイルームなのである!
勝手なイメージだがブログを自分で作る人っていうのは、パソコンに長けていて、自分でプログラミングとかもやってしまうような人かと思っていたけど実際違った。

思ったより簡単にブログは作れる。
先入観を捨てる
ほんとに固定概念というか、自分の中の思い込みで、あれはああいうもんだからって、制限かけていることって多いなって最近思う。
最近はおうち時間が増えたから、サブスクでU-NEXTを契約している。
あまり見なかったジャンルの映画やら、アニメも見ることが多くなって、結構面白いなこれ!っていうのもたくさんあった。
例えばウォーキングデッド!ゾンビを殺すのが何がおもろいんやろかい?って思ってました。

でも実際には人々が助け合って、人間同士の裏切り、違うコミュニティとの戦い、ガチな戦争、戦略、きれいな女性陣。
(自分は特にマギー好き)とか。 あのキャラ推しとかあったりする。
もし、ウォーキングデッドにただのゾンビドラマって思ってる人いたら一度見てほしい。
第1話、目覚めの朝を見たら、最後!次が気になって仕方がなくなるでしょう!!
最後に
ブログって居場所を大事にしたい!
これからもよろしくな!相棒!
おしまい!
コメントを残す