パリでおにぎり人気が爆上がりらしい

どうも、カメレオンブロガーのタッチーです!!!

いま、勝手につけました(笑)

今日はマジメ系情報発信ブロガー☆タッチーでいこうと思うので、お付き合いよろしくね♪

ニュースで気になったのがあったので、記事にしてみます。

パリでは今、おにぎりが人気らしい!!

食べ物だからか、ピンときたので調べてみました。

パリで人気の具材ベスト3

パリで人気ナンバー1は鮭。

日本でも人気ですね。さすが美食の国!

そして、ナンバー2がツナマヨ。

これも、分かります。

ナンバー3はなんとスパイシーチキン。

スパイシーチキンっておにぎりじゃなくない?

面白いなって思いますね!

そして驚きの値段!

1個2.5ユーロ(360円)って高い!!

1ユーロ(140円)って計算。

1個400円でもバンバン売れる。

パリでは1食10ユーロ以下で食べられたらいいみたいです。

パリでおにぎりが人気の理由

・お米がグルテンフリー

・具を選べば、ヴィーガン派も問題なく食べられる

パリの人は健康志向が高く、おにぎりはそんなパリの人たちに合った健康的な食べ物なのである!

気軽に食べられて、ごみも少ない。

忙しい人にとってササッとランチを済ませられるおにぎりは需要が高い。

ヴィーガン派の人たちには玄米のおにぎりも人気だそうだ。

ツナマヨは日本のマヨネーズ「マヨネーズ・ジャポネーズ」が人気!

日本人として、海外で日本食が人気なのは嬉しいことです。

他にも日本の「サンドイッチ」「メロンパン」も人気。

生クリームやフルーツを挟んでメロンパンバーガーにするんだって。

超甘そう!!

まとめ

パン文化も広がって、お米は日本では余ってるけど、海外でおにぎり流行ってお米農家もいいビジネスパートナーになるんじゃないかと思う。

日本のものが海外で売れて、需要が高まっていってほしいですね。

個人的には魚料理はあまり流行ってほしくないです(笑)

刺身が食べられなくなるし、ブリかまとか無くなっては困る…。

30を過ぎたあたりから、魚の美味しさに気づき始めたタッチーでした。

おしまい!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
タッチー☆趣味ブロガーtachiwada1
アラサーの男の人生を楽しむブログ。 33歳既婚3歳の息子の3人暮らし。 サラリーマン兼ブログをやってます。 少しでも皆さんの癒しになればと思います。