アメリカで長距離トラック運転手年収1364万!?

どうも!ライターのタッチーです!

ニュースで気になった話題を今回は記事にします。

なにいーーーー!

米国のウォルマートが自社のトラック運転手の給料を上限11万ドル(約1400万円)に引き上げるんだって!

長距離運転手の平均年収が5万ドル(約620万円)だから、およそ2倍に跳ね上がったって話!

いいなー、アメリカ行こっかなぁーー。

まあ、行かないけどさ(笑)

免許取るのに50万くらいかかるらしいけど、ホントに困ってる人だったら本気でやれば、全然元取れるしやる人多いかもね!

インフレ率が高いアメリカ ラーメン1杯2000円

物価が急上昇してるんだって、アメリカは。

そもそもラーメンをアメリカで食べようと思ったら2000円以上かかるっていうから驚きだよね!

日本も物価が上がってはいるけど、それでも1000円あれば食べられるからね……。

でも、日本はアメリカに沿っていってるから近い将来、ラーメンも2000円って時代が来るかもしれないね。

まあ、自分はラーメン大好きだから、いくら上がろうが食べるけどね!!

5000円になっても食べちゃうと思う!

あんなに美味しくて、お腹を瞬時に満たしてくれる食べ物ってすごいよね!!

最初にラーメン作ってくれた人にマジ感謝です!!

少なくとも8万人のトラック運転手が必要

早急に8万人のトラック運転手が必要なんだって。

今後10年間で100万人必要らしいから、猫の手も借りたいくらいだろうね。

ただ、デメリットとしては、長い時間を長距離運転で過ごすから、家族とも月1回会えるかどうか。

どっち取るかだよね。お金の為に、いくら貯めてトラック運転手辞めます!!って目標あればどうにか頑張れるかもしれないけど、ずっと続けるとなると、家族の理解が必要だろうね。

食費も高くなってるから、トラックで生活するのにも、出費もでかいだろうし…。

僕の考え

今は自動運転が開発進んでるから、もしかしたら近い将来、無人のトラックも増えるかもね。

そうしたら、家族の時間は増えるだろうし。

ただ、仕事無くなるけど。

そうなってくると、やっぱりリモートでトラックの管制する仕事とかが家でできれば最高じゃない?って僕は思う。

テクノロジーの発達で、失われるものもあるかもしれないけれど、得るものも多いはず!

快適に暮らせるってすごいことだと思う。

まとめ

もし、アメリカ行ってみたいって人がいればチャンスかなって思う。

特に独身だったら自由が効くし20代とかだったら、いい経験かもなって個人的には思います。

自分も実はアメリカにちょっとした旅行に行ったことがあって、おススメします。

アメリカの土地の広大さは感動ものです!!

これは言った人にしか分からないけど、世界が拓けます。

そして、気候は湿度がなく、カラッとしていて花粉もないから花粉症の人にはおススメです!

自分が行ったのは、ロサンゼルスとサンフランシスコだったけど、地図で言ったら、米粒みたいな範囲(笑)

アメリカは50州あるから全然回りきっていない。

一生のうちで、アメリカ1周するってのもいい夢かもしれない。

ニュースはマイナスイメージ大きいけど逆にこういうのチャンスかなって思う。

捉え方って大事だなって話でした!

おしまい!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
タッチー☆趣味ブロガーtachiwada1
アラサーの男の人生を楽しむブログ。 33歳既婚3歳の息子の3人暮らし。 サラリーマン兼ブログをやってます。 少しでも皆さんの癒しになればと思います。